2025 02,02 12:17 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2019 06,24 09:46 |
|
白を混ぜて明るくしたダークイエロー、レッドブラウン、ダークグリーンのタミヤ水性アクリルで迷彩柄を描いてから、ワイヤーなどの車外装備品を塗り分けました。
デカールを貼って、デカールの回りを水性アクリルのフラットクリアーでコート、その後全体を自分で調合したタミヤエナメルで艶消しクリアーコートしました。 但し足回りは再度キャタピラが切れたりすると困るので、控え目にしてあります。 その後クレーや茶色を混ぜた水性アクリル塗料でウォッシング兼墨入れをし、エナメルで少しチッピングをしてあります。 全体にパステルの粉をまぶし、足回りは大目にします。 さらにキャタピラや転輪には、水性アクリル溶剤で溶いたパステルをまぶします。 ウォッシングのときに少し足回りの塗料が剥げたりしたのも、これでリカバーしました。 最後にキャタピラや車外装備品のワイヤーなどに、タミヤペイントマーカーのシルバーをドライブラシして少し光らせて終了です。 家内は作っている途中でこの戦車を見て、“チョコバナナ戦車”と呼びました。 白で明るくしたダークイエローがバナナの色を連想させたようです。 グレー系の色でウォッシングすると、茶色や緑にはあまり色味の変化を感じませんが、ダークイエローは、かなり暗い色合いになります。 これを見越して、ダークイエローだけはかなり明るく調色してありました。 …でも、何でチョコバナナなんだ?? 私には理解不能です。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |