2025 02,02 13:00 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2019 07,22 21:24 |
|
令和元年(2019年)7月21日(日)釧路駐屯地に行ってきました。
私は前日土曜に列車で釧路に入り駅前のビジネスホテルで1泊、翌日曜レンタカーを借りて釧路駐屯地に向かいました。 私は朝9時少し前の開門時に入構しましたが、続々とクルマが入って来ていました。 記念式典 オートバイドリル
若い人からベテランまで、6名による息の合った見事なオートバイドリルでした。 観閲行進 陸軍分列行進曲の流れる中先頭を行進したのは、釧路駐屯地の精鋭、レンジャー隊員の皆さんです。 そのあとは祝典ギャロップに曲が変わり車両行進でした。 訓練展示 建物を占拠し立て籠もった敵に対し、我が方は地上より偵察、装甲車等の火力援護の下隊員が突入。 地雷原を啓開後残った建物を制圧し、最後の建物は敵に再度利用されないように火焔放射で焼き払って終了というシナリオでした。 本当はヘリコプターも準備されていたようですが、天気が霧雨だったためヘリの飛行がなかったのが少し残念ではありました。 生憎の天候ではありましたが、初めて行った釧路駐屯地の記念行事をしっかり堪能できました。 御尽力になった隊員の皆さま、関係者の皆さまに厚く御礼申し上げます。 番外編 帰りも1339釧路発の特急スーパーおおぞら8号で帰ってきました。 終着の札幌駅に着いて、釧路寄りの先頭車両を見てみると…。 赤い楕円で囲ったところが、ベコベコに大きく凹んでいます。 いつ出来た傷なのかは分かりませんが、恐らく鹿と衝突した跡でしょうね。 大自然の中を走り抜ける列車ですから、鹿との衝突は結構な頻度で起こります。 (熊との衝突は、意外に稀です) 列車だからこれぐらいの傷で済んでいるとも言えます。 これが乗用車だと、クルマが廃車になったり、乗っている人が怪我をしたり死んだりという事態も起こり得ます。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |