2025 02,02 12:53 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2019 10,20 19:32 |
|
美唄駐屯地の中を一人でウロウロしていると、お知り合いのとみーさんに会い、一緒に駐屯地記念行事を見ました。
観閲式 音楽演奏 北部方面音楽隊の皆さんが3曲演奏してくれました。 観閲行進 北海道には北千歳(第1)、美唄(第2)、上富良野(第3)と3個の地対艦ミサイル連隊が存在します。 ですから北海道では、トラックの上に太い6連装の地対艦ミサイルのキャニスターを積んだ車両を、稀ならず見る事が出来ます。 しかし、ちょっと調べてみましたが、北海道ではメジャーなこの地対艦ミサイル連隊も、日本には5個連隊しかないそうです。 他の地方では、あまり馴染みがない部隊や車両なのかもしれません。 これは冷戦時代ソ連軍の北海道上陸を阻止する意図で、地対艦ミサイルが北海道に集中的に配備されていた流れでこうなっているのだと思います。 ところで88式地対艦誘導弾の後継、12式地対艦誘導弾は果たして北海道に配備されるのでしょうか。 今日は昨日からの雨も上がり、晴天の下で記念行事を楽しむことができました。 美唄駐屯地の皆様ならびに関係各位に厚く御礼申し上げます。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |