2025 02,02 12:49 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2019 11,17 21:10 |
|
先週の日曜日、令和元年(2019年)11月10日(日)、私は東京にいました。
同日、天皇皇后両陛下の祝賀御列の儀がありました。 ただ帰りの飛行機の時間の関係で、パレードを見ることは出来なかったので、以前も行ったことがある靖國神社に行ってきました。 また併設の遊就館も見学してきました。 遊就館の中は、玄関ホール、企画展示室、大展示室は撮影可ですが、他は撮影禁止です。 玄関ホールと大展示室に展示されている昔の兵器類を供覧します。 靖國神社と遊就館は、日本人なら一度は訪れてみるべきところだと思います。 人によって感じ方は違うかもしれませんが、いろいろと大いに考えさせられる場所だと思います。 私も、過去に数多くの尊い犠牲があって、今の日本の繁栄と平和が成り立っていることを改めて感じました。 ところで。 靖國神社で頂いてきたパンフレットを見ても、また第一鳥居の前にある石柱の表示でも“やすくに”の字体はは旧字体です。 一方“じんじゃ”の方は神は新字体、社は旧字体です。 これはどういう理由なんでしょう? ご存じの方がおられましたら、お教え下さい。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |