2025 02,02 12:49 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2019 12,31 13:22 |
|
今年も残すところ12時間弱となりました。
今年1年を振り返ってみようと思います。 模型完成品編 レベル 1/720 空母 グラーフ・ツェッペリン タミヤ 1/35 イギリス歩兵戦車 バレンタイン Mk.Ⅱ/Ⅳ タスカ 1/35 アメリカ中戦車 M4A1 シャーマン(中期型) フジミ 1/700 幻の戦艦 超「大和」型戦艦 タミヤ ミニ四駆 フクロウ タミヤ ミニ四駆 しろくまっこGT 童友社 1/500 高知城 タミヤ 1/35 ヤークトタイガー 初期生産型 ズベズダ 1/35 ソビエト軽戦車 BT-7 アオシマ 1/700 戦艦長門 屈曲煙突 1927 バンダイ 1/144 ザクⅡ C-6/R6型 バンダイ 1/144 ユニコーン ガンダム(デストロイモード) フジミ 1/700 日本陸軍輸送船 佐渡丸 ハセガワ 1/700 重巡洋艦 青葉 ぱっと見、結構作っているように思いますが、一作入魂のものは何もなく、それなりの出来でよいと低レベルの満足をしています。 模型イベント見学・参加編
1月 さっぽろチカホ模型展示会 5月 新札幌鉄道模型フェスタ2019 5月 静岡ホビーショー 7月 北海道AFVの会 8月 クラブM.M.D.第2回模型展示会 8月 北海道モデラーズエキシビション(HME) 10月 MPMC展示会 11月 どーなんよ展示会 私にとって、我々の第2回展示会が一番大きな意味を持った模型イベントとなりました。 またMPMCさん、どーなんよさんの展示会を見学して、我々の展示方法には大いに改善の余地があることを痛感しました。 自衛隊等イベント 5月26日 第7師団創隊64周年・ 東千歳駐屯地創立65周年記念行事 6月2日 第11旅団創立11周年・真駒内駐屯地開庁65周年記念行事 6月20日 小樽港 海上保安学校 練習船「みうら」一般公開 7月21日 釧路駐屯地創立66周年・第27普通科連隊創隊57周年記念行事 8月3日 苫小牧港艦艇広報 護衛艦「ゆうだち」一般公開 8月4日 2019千歳基地航空祭 9月5日 苫小牧港艦艇広報 掃海艇「いずしま」一般公開 9月21日 Silver Spitfire 9月22日 八雲分屯基地創立42周年記念行事 10月3日 日豪共同訓練(武士道ガーディアン19) 10月20日 美唄駐屯地創立42周年及び第2地対艦ミサイル連隊創隊27周年記念行事 こうしてみると結構な数のイベントに行っているのですが、出掛ける際の気合というか情熱というかは随分衰え、イベントの雰囲気が楽しめればそれで良いという緩~い感じになりました。 私が歳を取ったということなのでしょう。 乗り鉄・撮り鉄等鉄道関係 3月31日 夕張支線最終運行 5月8日~10日 南海・京阪・叡山・新幹線 乗り鉄 5月19日 江別駅・高砂駅 駅撮り 6月27日 札沼線 新十津川~石狩金沢 駅撮り 6月30日 札沼線 乗り鉄 9月7日 JR北海道苗穂工場一般公開 9月8日 クリスタルエクスプレス 撮り鉄 9月15日 北吉原駅 駅撮り 9月22日 クリスタルエクスプレス 乗り鉄 9月26日 三笠市クロフォード公園 9月28日 三笠鉄道村 9月29日 函館本線・室蘭本線 山崎~大岸 駅撮り 10月5日 根室本線 野花南~東滝川 駅撮り 10月20日 函館本線 茶志内駅 駅撮り 11月24日 青函連絡船記念館摩周丸 今年は出張で関西に行き、空き時間に乗り鉄をしてきました。 普段容易には乗りに行くことが出来ないところで鉄道を楽しめるのはありがたいことです。 来年以降も年に1回くらいは北海道外で鉄道に乗ってきたいものです。 また北海道側と青森県側にある青函トンネルの記念館も各々見に行きたいと思っています。 さて、函館で見てきた摩周丸の写真です。 今年は皆様にとって、どういう1年でしたでしょうか? 来たる新年も良い1年であるよう願っています。 来年も拙ブログを宜しくお願い申し上げます。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |