2025 02,02 12:22 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2017 04,12 08:55 |
|
でも、どうも今一つです。
ベースはABS樹脂で模型用塗料の有機溶媒が樹脂を侵すとのことで、塗装は考えてしまいます。 ラッカー系やエナメル系は当然マズイな…。 水性アクリルならいけるのかな? そもそもABS樹脂に塗装したい場合、専用のプライマーを吹いてその上から塗装する手があるとは聞いていますが、そんなの手元にないので買いに行くのも面倒です。 仕方がない。 木工ボンドを予め塗って、土塁の上や本丸の周囲には鉄道模型用のパウダーを撒いてやりましょう。 少し良くなったかなあ…。 さて、本丸の中にはこれまた鉄道模型用のバラストを撒いてやることにします。 明らかにオーバースケールではありますが、まあ雰囲気重視ということで。 そして、パウダーやバラストでフォーリッジクラスターが汚れたので、これも新しいものに交換しました。 まあまあ、かな。 建物の接合部が多少目立つので、合わせ目の処理をしてやった方が良かったなと思いますが、もはやどうにもなりませんし、どうにかするつもりもありません。 これにて完成ということで。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |