2025 02,02 16:10 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2017 09,04 09:33 |
|
数日前JR北海道のサイトにこんな告知が出ていました。
「特急フラノラベンダーエクスプレス3・4号」使用車両の変更について キハ183系旭山動物園号は、既に789系0番台の電車にその役目を譲って今では予備車的に扱われています。 来年春には廃車になってしまうんじゃないでしょうか。 キハ183系旭山動物園号が活躍している姿を目にする機会は今や大変貴重になっていますので、昨日私は、南恵庭駐屯地から一旦帰ってきてから、今度は撮り鉄に出掛けました。 ラベンダーエクスプレスの停車駅、芦別駅で入ってくる旭山動物園号を待ちました。 芦別駅では何の放送も警報音もありませんでしたが、手元の時計で定刻の1720に1分ほど遅れて入ってきました! 旭山動物園号に描かれた絵などについては、JR北海道のホームページに詳細が書かれています。 車内にも趣向を凝らした楽しい絵が描かれていたり、撮影コーナーもあるようで、子どもたちは大喜びしそうです。 ただおっさんが一人で乗るには、若干気恥ずかしいか。(笑 本当なら富良野駅に行き、停車しているところを撮ればより良い条件で撮影できると思ったのですが、自宅からクルマで2時間弱掛かります。 駐屯地祭から直接行くにも、自宅から再び出掛けるにも、こっちの体力の心配があります。(苦笑 自宅に帰ってきて一休みしてから、自宅に近い札幌や岩見沢に撮りに行っても撮影時には暗くなってしまいますし、滝川でも日差しがかなり傾いてきそうです。 そこで私は自宅から1時間ちょっとの芦別に出掛けて撮ってきましたが、それでも窓ガラスに夕日が反射したりして、条件としては今一つだったかなと思います。 まあ順光で撮影できたことを良しとしましょう。 札幌に向かって走り出していきました。 キハ183系旭山動物園号をまた撮影したり、あるいは乗ったりする機会があればいいな。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |